之でお正月気分も終わりかな
2012年 01月 09日
昔は、成人式が15日でした。
今は毎年違います。地方に行っている方が
連休ですと地元に戻り成人を、祝う事が出来るから?とかで
左議長も15日でしたがそれに伴い毎年変わります。
(所によってどんどん焼きともいわれます)

点火するまでと思いましたが、孫たちと一緒でしたので
昨年のテスト答案用紙&しめ縄等置き早々に帰り
ぜんざいを食べました。 (娘が作ったので味は、今一つですが)
明日から3学期に始まりです

今は毎年違います。地方に行っている方が
連休ですと地元に戻り成人を、祝う事が出来るから?とかで
左議長も15日でしたがそれに伴い毎年変わります。
(所によってどんどん焼きともいわれます)

点火するまでと思いましたが、孫たちと一緒でしたので
昨年のテスト答案用紙&しめ縄等置き早々に帰り
ぜんざいを食べました。 (娘が作ったので味は、今一つですが)
明日から3学期に始まりです

■
[PR]
by pckago | 2012-01-09 16:46 | その他 | Comments(21)
何!答案用紙もOK?
やれば良かったなぁ。
こちらは、お正月飾りと古いお札やお守りくらいだけ。
やれば良かったなぁ。
こちらは、お正月飾りと古いお札やお守りくらいだけ。
左義長でしたね。
都合で出かけることができませんでしたが、
こちらで様子を感じることができました。
ありがとう。
本年もどうぞよろしくお願いします。
都合で出かけることができませんでしたが、
こちらで様子を感じることができました。
ありがとう。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今晩は~
成人の日、未だ馴染めないのですが理由はもっともですね。
どんど焼き・・・私の近所ではありません。
答案用紙もって、初めて知りました。
成人の日、未だ馴染めないのですが理由はもっともですね。
どんど焼き・・・私の近所ではありません。
答案用紙もって、初めて知りました。
成人の日が毎年変わるのはどうも・・・・・。
成人式とどんどん焼きがセットになって行われるのですね。
こちらでは とんど焼き といいます。
成人式とどんどん焼きがセットになって行われるのですね。
こちらでは とんど焼き といいます。
こんばんわ
たくさんのお飾りなどの袋が
有りますね~
我が町ではとんど焼きと言います。
地方に寄って違うのも
面白いですね。
ぜんざいは我が家は15日に
作ろうと思っています。
たくさんのお飾りなどの袋が
有りますね~
我が町ではとんど焼きと言います。
地方に寄って違うのも
面白いですね。
ぜんざいは我が家は15日に
作ろうと思っています。
この辺とんど焼き見なくなりました。
関西ではとんど焼きというみたいです。
しめ縄の処理に困りアレンジものに変えたのよね。
ぜんざい15日に作ろうかな?
関西ではとんど焼きというみたいです。
しめ縄の処理に困りアレンジものに変えたのよね。
ぜんざい15日に作ろうかな?
成人式が毎年変わるのは判りにくいね。
左義長 私も行きました。
受付でハイプラ系は取り外すように
厳しくチェックしていましたね。
左義長 私も行きました。
受付でハイプラ系は取り外すように
厳しくチェックしていましたね。
こんばんは
私のほうでは「どんど焼き」ですが
このような光景は見られなくなりました。
答案用紙も焼くというのはビックリニュースでした。
3学期が始まるの早いですね。
私のほうでは「どんど焼き」ですが
このような光景は見られなくなりました。
答案用紙も焼くというのはビックリニュースでした。
3学期が始まるの早いですね。
お味はどうであれ、娘さんが作ってくれた
善哉は嬉しいものですよ。
いいなぁ~♪
善哉は嬉しいものですよ。
いいなぁ~♪
テスト用紙は高く高く舞い上がったと思いますよ。
成績上がるよ~!
作ってもらうと美味しいね。
成績上がるよ~!
作ってもらうと美味しいね。
書初めを左義長で燃やすと字がうまくなるといいますが、
テストを燃やすのも同じなんだ!
あ~もっと昔に聞いておけばよかったな~。
ぜんざい大好き!人が(娘ならなおさら!)作ってくれるのならもっと好き!!
テストを燃やすのも同じなんだ!
あ~もっと昔に聞いておけばよかったな~。
ぜんざい大好き!人が(娘ならなおさら!)作ってくれるのならもっと好き!!
左義長と言うのですね!
答案用紙もですか?
これで3学期は成績も舞い上がりますね!
私たちでは「とんど焼き」といいます。
どこかでやっているのでしょうが
私は自分の家でささやかに行います。
だから成人式とは関係なく15日に焼きます。
答案用紙もですか?
これで3学期は成績も舞い上がりますね!
私たちでは「とんど焼き」といいます。
どこかでやっているのでしょうが
私は自分の家でささやかに行います。
だから成人式とは関係なく15日に焼きます。
cool-witch さん
テスト等普通に捨てるのも?
毎年1年分納めています
皆さんどの様にされているのでしょうか?
pcnkyokoさん
おめでとうございます。
色々お忙しい様で
本なんも宜しくお願いいたします
テスト等普通に捨てるのも?
毎年1年分納めています
皆さんどの様にされているのでしょうか?
pcnkyokoさん
おめでとうございます。
色々お忙しい様で
本なんも宜しくお願いいたします
正月の飾り物 うち辺りは14日に 外し 神社の境内で燃やします、 ドント祭 と言います。 ぜんざい 旨そうですねー、 加齢と共に 甘いものが好きになりました。
こちらは14日に行われます。
この火でお餅を焼いて食べると無病息災
お習字を焼くと文字が上手になると云われていますね(*^.^*)
そこそこでいろんな言い伝えがあるようですね。
この火でお餅を焼いて食べると無病息災
お習字を焼くと文字が上手になると云われていますね(*^.^*)
そこそこでいろんな言い伝えがあるようですね。
こすずめ さん
其方では、どんどん焼きと呼ばないですか?どちらに収められるのですか?(しめ縄等)答案用紙などゴミに捨てる事も出来ず、年1度この様に納めています。
miyakeoriibu さん
其方では、成人式は同じで無いのですか?毎年違うと分からないです
どんどん焼きですね
其方では、どんどん焼きと呼ばないですか?どちらに収められるのですか?(しめ縄等)答案用紙などゴミに捨てる事も出来ず、年1度この様に納めています。
miyakeoriibu さん
其方では、成人式は同じで無いのですか?毎年違うと分からないです
どんどん焼きですね
ナチュラルライフ123 さん
鏡開きも済んでいませんでしたが
しめ縄等納めるのは。。。。考えますが
ゴミに捨てる事も出来ずやはり納めました
pomodoro0208さん
其方でも見かけなくなりましたか?
伝えたい物は、伝えたいですが。。。
若い方は、お正月も普段も変わりないのでしょうか?
鏡開きも済んでいませんでしたが
しめ縄等納めるのは。。。。考えますが
ゴミに捨てる事も出来ずやはり納めました
pomodoro0208さん
其方でも見かけなくなりましたか?
伝えたい物は、伝えたいですが。。。
若い方は、お正月も普段も変わりないのでしょうか?
pcnyoshiko さん
しめ縄等、金物や、プラの物を取り除く
チェック入りましたよね。
之も公害の為なんでしょうね。
yuriazami さん
其方では、見かけなくなりましたか?
答案用紙はゴミに出す事が出来無いので、年1度この様に処分しています
しめ縄等、金物や、プラの物を取り除く
チェック入りましたよね。
之も公害の為なんでしょうね。
yuriazami さん
其方では、見かけなくなりましたか?
答案用紙はゴミに出す事が出来無いので、年1度この様に処分しています
スイミーさん
スイミーさん食べたら(@_@だよ~~(笑)
誰に似たんでしょうか?料理は、どれも今一つなんですよ。
pcnmitsuko さん
炎の様に高く。。成績も嬉しいですが
それは、無いな~~(笑)
竹ちゃん食べたら、吃驚だよ~~
スイミーさん食べたら(@_@だよ~~(笑)
誰に似たんでしょうか?料理は、どれも今一つなんですよ。
pcnmitsuko さん
炎の様に高く。。成績も嬉しいですが
それは、無いな~~(笑)
竹ちゃん食べたら、吃驚だよ~~
pc-jinko さん
成績のいい人がすれば上がるかも知れませんが。。。期待薄です~~(笑)
ぜんざい好きですが。。。味がね。
nobunobu_ok さん
毎年、左議長も違いますので
そうですね15日に家でするのも良いかもしれませんね。かがみ開きも済んでいないので、迷いましたが結局納めました
成績のいい人がすれば上がるかも知れませんが。。。期待薄です~~(笑)
ぜんざい好きですが。。。味がね。
nobunobu_ok さん
毎年、左議長も違いますので
そうですね15日に家でするのも良いかもしれませんね。かがみ開きも済んでいないので、迷いましたが結局納めました
gigen_tさん
其方では、日にち決まっているんですか?
昔は、15日に有ったんですが。。。
今では毎年違うのです><その方が良いかもしれませんね。
suzu1944 さん
其方は14日ですか。
数年前までは15日でした。
色々言い伝えが有るようですが
やはり伝えたいものですね。
其方では、日にち決まっているんですか?
昔は、15日に有ったんですが。。。
今では毎年違うのです><その方が良いかもしれませんね。
suzu1944 さん
其方は14日ですか。
数年前までは15日でした。
色々言い伝えが有るようですが
やはり伝えたいものですね。